望潮亭通信

無常なる世界を見るは楽しかり

2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「中国」の意味

え~、「チベットもウイグルも地下資源が豊富だから中国は手放さないのさ」という見方がございますな。ウイグルで地下資源を握っているのは実は軍関係の会社だとも伝えられ、「それじゃ、強硬に鎮圧するはずだ」となんだか納得させられるような気にもなりま…

再び集まるのだ

おっ、揺れているぞ。とうとう来たか! 関東大震災が。と身構えて、ラジオの速報を聞きますと、なあーんだ、震度3か。なんて、つい思ってしまうほど地震が多いのが日本なんですね。震度3では、新聞でもベタ記事にしかなりません。この広い地球上で、日本の…

生態系と環境保護

帰化植物とは、外国から渡来して野生化し、既に生態系の一部になった植物を指す。外来生物は外国から人為的に持ち込まれたりして野生化した動植物で、日本の生態系を乱して有害な変化を与えかねない存在とされる。生物多様性条約の締約国には外来種の導入防…

どこから何が飛んで来るやら

だいぶ前に「ディープ・インパクト」というハリウッド映画がありました。径10キロの巨大彗星が1年後に地球に衝突すると米大統領が発表、米政府は100万人収用の地下都市を作る一方で、宇宙船を打ち上げて彗星を破壊しようとするが、失敗しちゃう。為す術もな…

タイミング

こんなコラムを2008年に書いておりました。 え~、ロシアが南オセチアとアブハジアの独立を承認したそうで。コソボに続いて、独立を求める少数民族の分離独立要求が国際的に認められる世の中になったのか、次はチベットかウイグルか。と思ったら、そうは問屋…

1000年に1度

トンガの海底火山の噴火の規模は「1000年に1度の出来事」とも言われる。この海底火山は高さが約1800m・幅20kmにもなるもので、小中規模の噴火を繰り返してきたが、海面下に直径5kmのカルデラがあり、その地下に900〜1000年かけてマグマが蓄積されて圧力が…

自業自得だろうけど

嫌われ者の蛇。でも飼う人もいるんですね。アオダイショウやシマヘビなら野外で捕まえてくることもできよう。でも野生の蛇は気の荒い個体が多いといわれ、ダニなどの外部寄生虫や線虫などの内部寄生虫をほとんどが持っていて、ウイルスや細菌まみれともいわ…

プライドとトンズラ

え~、「驕りと辞任は議員の癖」とか申すそうでございまして。不祥事などでどんどん辞めていけば、淘汰ってヤツですかな、ぼんくら議員が排除されていって、政治家の能力と適性を有する人物が浮かび上がってきて、素晴らしい政治が行われるようになる……なら…

成功と街

え~、婉曲な言い回しってのがありまして。ズバリ言わずに、遠回しに言ったり、ほのめかして言ったりして、意のあるところを察してもらおうという言い方ですな。例えば、断りたいんだけれど、熱心に誘ってくれる相手の気を害さないように気を遣って、否定も…

トランプ氏の今

現職の大統領だった頃のトランプ氏の言動は詳しく報じられ、ツイッター投稿の内容が毎日と言っていいぐらいニュースで取り上げられた。再選を果たせなかったトランプ氏が米国大統領ではなくなってから1年。トランプ氏の言動が久々に伝えられたが、相変わら…

100年に1度

こんな光景はなかなか見ることができないぞ。たった1日で、リーマンが破綻し、メリル・リンチが身売りし、AIGが資金繰りに窮した2008年。グリーンスパンがTV番組に出演して「100年に1度のことが起きている」と言うなど、アメリカの金融システムがぐらつ…

ガンダーラ

9.11は2001年のこと。その年の10月7日から米軍などがアフガニスタンへの空爆を始め、11月13日に北部同盟がカブールを制圧した。03年3月にはイラク戦争が始まり、4月に米英軍がバクダットを制圧した。 ガンダーラをご存知か? ゴダイゴのヒット曲のタイトルで…

恐れと可能性

恐れとは「恐れ怖がる気持ち」で、畏れ・怖れとも書くと辞書にある(怖れは恐れと同じように使われるが、畏れは神仏や上位の人に対する敬意や尊敬を表わす時に使われる)。虞れは「いやな事が起こるのではないかという心配」で、豪雨の虞れがあるなどと使わ…

アキレスと亀

画家とは何か。絵を描いて、それを売ることで生計を維持している人のことだとすれば、「いつか、認められる」と信じて絵を書き続けているものの、収入は他の仕事で得ている人のことは画家と呼ぶべきではない? それとも、それはアマチュア画家と呼ぶべきか?…

陽子と中性子

宇宙の、ある銀河に高度な知的生命体がいて、何億光年離れていようと、宇宙のどこの地点でも見ることが出来る時空望遠鏡を開発した。ただ、解像度があまり高くないことと、嵐と呼ばれる時空の不規則な歪みの影響で映像が時々ズレルことが難点だった。 彼らは…

土地請負経営権

え~、デフレの時には土地や株などは値下がりするので、資産は現金で持っているほうがいいそうですが、実体経済の落ち込みがこの先、どれほどのものになるのか、まったく見通しがつかないンですから、仕事がポシャって放り出された時に自給自足(?)できる…

探せば見つかる

デルタ株より感染力が強いというオミクロン株に感染した人には無症状や軽症の人が多いという。報道によると、沖縄県では療養中の感染者675人(4日時点)のうち92.3%が無症状か軽症、東京都で感染が確認された115人(7日時点)の21%は無症状で79%が軽症、…

軍事こそリアリズム

え~、ドイツの空軍司令官が、先の大戦でのドイツを擁護する論文をネオナチ経営者率いるホテルグループの懸賞論文に応募して最優秀賞になったことが2008年に明らかになり、論議を読んだそうでして。論文では、ドイツは被害者であったとか、ドイツが侵略国家…

経験から学ばない

「歴史は繰り返す」とか申します。「一度は悲劇的に、二度目は喜劇的に」などと付け加える人もいるようですが。歴史が繰り返すものだとしたなら、好都合の面もあります。過去の記録をよく分析・検討すれば、人類は同じ過ちを繰り返さなくても済みそうですし…

こんな程度

昨年の第72回紅白歌合戦・第2部の平均世帯視聴率は関東地区で34・3%となり、2部制となった1989年以降で最も低く、記録に残る視聴率としても最低になった(第1部は31・5%)。ここ10年ほどは30%台後半から40%台前半だったので、さらに一歩後退というと…

電車の中でお化粧

友人の中に1人で子ども(5歳)を育てている奴がいましてね、そいつから聞いた話です。 平日の昼下がり、首都圏で子どもと電車に乗って座ると、前の座席に若い女性が座り、バッグから鏡や化粧道具を取り出して化粧を始めたそうです。女性が化粧をするところ…

給付金か食事代か

消費を刺激するため日本政府は2009年に定額給付金(1人1万2000円)を支給した。その支給の前年にこんなコラムを書いていました。 下げ潮「何を買おうかしら? ブーツもいいし、マフラーも新しいのがそろそろ欲しかったんだ。臨時のお金なんだから、美味しい…

高齢者の犯罪

え~、高齢者の犯罪が増えていると10年ほど前に騒がれました。2008年の経済白書が「高齢者犯罪の実態」を特集し、「65歳以上の高齢者数はこの20年間で2倍になったのに対し、検挙された高齢者は5倍に増えた。同時期の65歳以上人口の増え方は約2倍」で、「…

集団免疫が近い?

集団免疫とは「人口の一定割合以上の人が免疫を持つと、感染患者が出ても他の人に感染しにくくなることで、感染症が流行しなくなる状態」(厚労省サイト)。ただ、感染症の種類によって、集団免疫を得るために必要な免疫を持つ人の割合は異なり、新型コロナ…

縮小もいい?

え~、寒うなってきましたな。日本各地から雪の便りが届き、北風は冷たく、懐も寒くってヤツでして。冬の寒さはこりゃ仕方がない、春になれば暖かくなりますな。懐のほうは厄介でして、簡単には温かくなりそうにありませんや。それどころか、実体経済は世界…

批判の基準

日本のプロ野球選手を評価する場合、例えばイチローを基準にすると、多くのバッターはミートがヘタだとなるだろう。王選手を基準にすると多くのバッターは長打力不足となるだろうし、落合選手を基準にすると多くのバッターは欠点が多すぎるとなるだろう。で…

100年前は1922年

100年前の1922年。10月に日本はようやく、シベリアからの撤兵を完了した。1918年8月から7万人以上を派遣し、各国が撤兵した後も駐留していたが、具体的な成果がなく、3千人以上が戦死したシベリア出兵に国内世論は批判的だった。日本軍は「無駄で無益な戦…

判断のためのモノサシ

2008年の雑誌のコラムに、麻生首相と漢字について「たいして難しい漢字でもないのに、読むことができないのは、新聞や雑誌を若い頃から読んでこなかったからじゃないか」とあった。腑に落ちる解釈だ。 新聞や雑誌を読む習慣がない人物が政治家になり、首相に…

加油! 08憲章

え~、中国で2008年12月10日、「08憲章」なるものが発表されましてね。作家や弁護士など300人以上が実名で支持表明しました。言論の自由などない体制なので、実名を明かすのは相当の覚悟のうえでしょうな。署名者の作家・劉暁波氏らが当局に拘束され、ほかの…

シャイン・ア・ライト

「ア・ビガー・バン・ツアー」中のストーンズが、06年の10/29、11/1にNYのビーコン・シアターで行ったコンサートを記録したのが映画「シャイン・ア・ライト」だ。監督はマーティン・スコセッシ。ストーンズのライブ映像がメーンなのだが、成功を収めた還暦…