望潮亭通信

無常なる世界を見るは楽しかり

国家を分類

現在の世界では、欧米諸国などの民主主義国と中国やロシアなどの権威主義国の対立が先鋭化し、政治や経済における対立にとどまらず、両勢力の代理戦争が世界各地で始まった。この対立は民主主義体制と権威主義体制(個人や組織が権力を独占的に掌握する体制…

大使館を侵害

エクアドルの首都キトにあるメキシコ大使館に4月5日、エクアドルの警官隊が強行突入し、エクアドルのホルへ・グラス元副大統領を逮捕・拘束した。同氏は汚職疑惑で逮捕状が出されていて亡命を求めて同大使館に逃げ込んでいた。暴徒となったデモ隊が不可侵…

新型コロナと日常

新型コロナウイルスの扱いが昨年5月から5類感染症に変更され、「通常」の病気扱いとなった。政府が感染者や濃厚接触者に外出自粛を求めることはなくなり、感染対策は個人の判断に委ねられ、感染の疑いがある人は特定の病院ではなく多くの病院での受診が可…

菩提を弔う

菩提を弔うとは「死者の冥福を祈って供養を行う」ことだ(菩提は「煩悩を絶って得た無上の悟りの境地。仏果を得て極楽往生すること」で、菩提心は「仏道に入り、真の道を求める心。仏心、情け心」)。冥福は「死後の幸福。後生」で、後生は「仏教でいう死後…

現実離れの施策

新函館北斗駅から函館駅への北海道新幹線の乗り入れは、2030年の北海道新幹線の札幌への延伸開業と同時に実現することを目指しているという。すると、2030年の北海道新幹線の札幌への延伸開業の前に、新函館北斗駅〜函館駅間の三線軌条化の工事などが行われ…

空回りする自治体

北海道新幹線が開業したのは2016年3月。新函館北斗駅は函館市に隣接する北斗市にあり、新幹線の乗客はリレー列車「はこだてライナー」に乗り換えて函館駅に行く(所要時間は快速15分〜普通19分)。札幌への延伸開業が2030年に予定され、新幹線のルートは函…

部分と全体

「東京で雨が降っている」という情報を見た時に、東京都の全体で雨が降っていると思う人もいるだろう。だが、23区で雨が降っていても八王子や立川など西部では雨が降っていなかったり、23区内でも、雨が降っていたり降っていなかったりとバラツキがあるのは…

函館の柱状節理

細長い柱状の六角形や五角形などの岩がびっしりと連なって断崖などを成している観光名所は日本各地にある。天然記念物に指定されている東尋坊は「約1300万年前にマグマが地表近くまで上昇し、地中の中で冷えて」固まり、その過程で五角形や六角形の柱状に形…

終末論は続く

かつて「ノストラダムスの予言」が話題になった。その予言は1999年に人類が滅びるというものだった。予言は「1999年の7の月/天から恐怖の大王が降ってくる/アンゴルモアの大王を蘇らせ/その前後、マルス(火星)は首尾よく支配する」という詩だった(日本…

セルフレジ

セルフレジを導入した量販店が増えているが、セルフレジでタッチパネルを操作して決済方法を選んだりして、一つずつ商品のバーコードをスキャンして代金を支払った客に対して、店側は何らかの割引を提供すべきだと、セルフレジを1年ほど前に初めて体験した…

憲法を制定する権力

プーチン氏がロシア大統領選で圧倒的な得票を得て当選し、通算で5期目の任期を務めることになった(今回の任期は2030年までの6年間)。今回は4人が立候補したが、プーチン政権を厳しく批判するような対立候補は立候補を許されず、選挙前からプーチン氏の…

かつての京島

東京都の東部に位置する京島は首都直下地震が起きると、建物倒壊危険度、火災危険度、総合危険度が高いと判定されている。関東大震災や東京大空襲による焼失を免れた京島では、木造家屋が狭い路地を挟んで軒を連ねており、首都直下地震の強烈な揺れや出火に…

雪国の音

雪が降っている情景の表現に「しんしんと雪が降る」がある。雪が降っているといっても、風が強い中で雪が降り続き、前方が見えにくくなるような吹雪ではなく、ちらちらと雪が舞っているのでもなく、無風か微風の中で雪が静かに降り続けている情景が「しんし…

エネルギーと物質

アインシュタインの特殊相対性理論から導かれた「E=mc²」は、エネルギーと質量の等価式で、相互に変換可能であることを示す。物質からエネルギーを取り出すことは地球上でも原発や核兵器で実際に行われている。太陽のような恒星は核融合反応により膨大な…

季節外れの暖かさ

真夏に40度近い気温の日が続くと、「暑すぎる」「異常気象だ」「温暖化のせいだ」などの声が多くマスメディアで伝えられる。もう勘弁してくれとの気分を滲ませながら、猛暑や酷暑に対する恨みをぶつける。だが気象相手では何を言っても無駄だ。そこで温暖化…

ニュースバリュー

ニュースバリューとは「ニュースとして報道する価値」のことで、価値は出来事の重要性に基づいて判断され、優先順位がつけられる。ただし、新聞社もテレビ局も大衆相手の商売なので、大衆が求め、欲していたり、興味を持つだろうニュースの価値は上位になる…

成長しすぎた自動車

新型のクラウンのセダンは全長5030mmで全幅1890mm、車重2000kgと巨体になったが、1955年に発売された初代のクラウンは全長4285mm、全幅1680mm、車重1210kgだった。現行のカローラ・セダンは全長4495mm、全幅1745mm、車重1230〜1430kgなので初代クラウンはか…

科学的な思考

科学者は、あらゆる事柄に対して常に科学的な思考を行っているわけではないということを加藤周一氏は分かりやすく説明している。加藤氏の発言を収録した『居酒屋の加藤周一』から引用する。 「『科学者はだまされない』というのは一種の迷信です。ある意味で…

映画と戦争

複雑な民族構成だったユーゴスラビアで、連邦を構成する共和国などが独立する過程で複数の戦争が行われた。独立を正当化するために持ち出されたのが民族自決だが、ある民族の自決の主張は他の民族の反発と民族意識の覚醒を生じさせ、妥協の余地を狭める。民…

女遊びと性加害

アラカンこと嵐寛寿郎は、「鞍馬天狗」「むっつり右門」の2大シリーズの主役を務め、脇役に回った晩年は鬼虎を演じて評判となった大スターだ。「50年も役者やってきて、胸を張っていえることなど、かけらもおまへんけどな。お客を楽しませてきた、これだけ…

時間の存在

時間には実体がない。物質でもなくエネルギーでもなく、どこに存在するのか誰にも分からない。だが、時間が存在すると誰もが確信しているようで、生活や社会活動など人間が関係する行動に時間は密接に関わり、時には、決められた時間に合わせて行動を強いら…

財界の静かな憤り

「日本の未来を守る〜日本社会と民主主義の持続可能性に向けて〜」の言葉を掲げて、多くの財界人や大学教授らが集まって発足した令和臨調(令和国民会議)は、「民主主義は政治家のみによって行われうるものではない。わが国の社会と民主主義の持続可能性を…

権威主義

中国やロシアなど権威主義国家が欧米主導の国際秩序に服さず、対抗心をあらわにして動く世界になった。権威主義とは、「政治的な権力が一部の指導者に集中する体制。大統領や首相などが形式的に選挙で選ばれていても実態は独裁的な場合も含む」とか「支配関…

記録と表現

写真を撮ることは誰にでもできる日常の行為となった。その昔には、カメラは高価で写真を撮ることが特技であった時代があり、映像データのデジタル化ができず、写真を撮るにはフィルムカメラが必要だった頃には、写真を撮ることは家族などの思い出を残すため…

情報と付加価値

昨年、一般紙とスポーツ紙を合わせた発行部数が合計2859万486部となり、3000万部を割り込んだ(2023年10月現在。新聞協会調べ)。前年の3084万部6631部から225万6145部も減り、減少幅は過去最大の前年比7.3%減だった。2000年には5370万8831部だったので、44…

自然災害とEV

1月中旬から全米を寒波が襲い、カナダ国境沿いのモンタナ州では過去最低のマイナス45度を記録、比較的温暖な西部や南部でも氷点下の気温となり、インディアナ州で積雪が約1mに達し、フロリダ州でも降雪があった。全米で凍結による交通事故が多発し、空港の…

群れるから無力に

「衆を頼む」とは、多くの人数を集めて数の力で要求を実現させたりすることだ。人々によるデモや署名集めなども多数による要求行動だが、「衆を頼む」は数の力で圧力をかけたり強引に何かを実現させたりする人々の行為を批判的に見るときに使われる言葉だ。…

8000万人

日本の人口が減少に転じ、国内市場が縮小するため企業の売り上げは減るなど経済活動の停滞が予想され、インフラ整備や年金、社会保障などの社会システムの維持にも支障をきたし、人口減少が先行する地方では消滅する自治体が相次ぐなどと騒がれ始めて久しい…

豊かな奴隷のパラドクス

近現代において初めて、市民的な自由を伴わずに、専制支配下で総じて人々が豊かになったのが中国だ。中世のころの中国は産業が発展して栄えていて、当時の中国は欧州よりも経済が発展していたとされる。だが、その後は停滞が長く続き、自力での産業革命はな…

外れる地震予測

政府の地震調査研究推進本部は全国地震動予測地図を公開している。最新は2020年版で、全国の各地点が、どの程度の確率でどの程度揺れるのかをまとめて計算し、その分布を示したのが確率論的地震動予測地図。これは、今後30年間に震度6弱以上の揺れに見舞わ…