望潮亭通信

無常なる世界を見るは楽しかり

共和国憲法(後)

〔日本共和国憲法〕ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 第六章 地方自治〔道州制〕第八十九条 日本国は、三道(北海道、四国道、九州道)六州(東北州、関東州、北越州、東海州、関西州、中国州)から成る。三道六州の構成、組織、運営に関する事項は、…

共和国憲法(中)

〔日本共和国憲法〕ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 第三章 行政〔行政権〕第五十九条 行政権は、内閣に属する。〔内閣の組織・資格・国会に対する連帯責任〕第六十条 内閣は、法律の定めるところにより、その首長たる内閣総理大臣ならびに大統領お…

共和国憲法(前)

以前に別サイトで公開していた「日本共和国憲法私案」は、当該サイトの閉鎖とともに公開は終了した。だが最近、もう一度読みたいとの知人からのリクエストがあったので、当時の私案を再掲する。加えたい条項や再構築したい条項などがあるが、かつての掲載当…

極右と宗教

極右とは「極端な右翼思想。また、その思想をもつ人や団体」とされるが、右翼思想は国や地域により異なり、日本では、戦前との連続性を持ち天皇崇拝を維持して時には街宣活動を行う団体や人々が右翼とされるが、欧州ではイスラム圏などからの移民を排斥・制…

鈍感だったマスコミ

1枚2万円のパーティー券を企業や団体、個人に大量に買わせて、主催した政党の派閥や政治家が多額の政治資金を得るという仕組みは、企業や団体などからの政治献金規制を迂回するルートとして定着していた。この仕組みはパーティー券収入を主催者が収支報告…

ユートピア

モンテスキューの『ペルシア人の手紙』の第10番目の書簡から第14番目に至る部分(古代人がエチオピア沿岸に住んでいると信じていたトログロディート人の話)について渡辺一夫氏は次のように述べる(『風刺文学とユートピア』=加藤周一氏との対談。1966年。…

銀河系外から来た宇宙線

宇宙空間を光に近い速度で飛び交っている高エネルギーの宇宙線は、原子核や素粒子などの極めて小さな粒子。地球外から大気に飛び込んでくる高エネルギーの粒子(放射線)が一次宇宙線(陽子が約90%、残りの大半はヘリウムの原子核)。一次宇宙線が大気中の…

首都圏から移住者

コロナ禍で企業はリモートワークの拡大を余儀なくされ、社員皆が出社しなくても業務が回ると実証されたことで、そのままリモートワークが拡大定着するかと見られた。だが、対面での情報交換や意思疎通が大事だとの再評価も出てきて、新型コロナウイルス感染…

議会の自浄能力

米国の下院は12月1日、共和党のジョージ・サントス議員を除名する決議案を下院議員311人の賛成で可決した(民主党議員の大半に加え共和党議員も105人が賛成。定数435人の3分の2以上による賛成が必要だった)。除名された下院議員は米国史上6人目で約20年…

意思疎通に障害

外国語のカタカナ表記の増殖が止まらないのは、第一に米国などからの新しい概念の流入が増殖している、第二に、そうした新しい概念などを適切な日本語に翻訳する人が減ったーためだろうが、概念規定が曖昧なままで言葉を使う人が多いことも影響している。曖…

ユダヤ人と宗教

民族の定義は複雑だ。辞書では「言語・人種・文化・歴史的運命を共有し、同族意識によって結ばれた人々の集団」「言語・宗教・生活慣習など文化的な共通意識を持っている人々の集団」などとなるが、例えば、中国人とは民族ではなく中国国家に帰属する人々の…

枯れたりしない

ザ・ローリング・ストーンズが2024年4月から米国ツアーを行うと発表した。4月28日のヒューストン(テキサス州)から7月17日のサンタクララ(カリフォルニア州)まで各地で16回のコンサートが予定されている。2カ月半で16回の公演になったのは、間隔を空…

タレントと才能

大手芸能事務所に所属するタレントが、次々にヒット曲を放ち、やがてテレビでバラエティー番組の司会をこなしたり連続ドラマに出演したりと露出を増やして人気を得ていたとしても、どこまでが本人の才能なのか、どこまでが大手芸能事務所の演出やサポートに…

欧州内で建国

欧州においてユダヤ人は11世紀頃までキリスト教社会の中で異教徒として共存していたが、11世紀末の十字軍時代以降にユダヤ人に対する迫害が始まった。1096年にドイツでユダヤ人に対する襲撃事件が起き、各国で反ユダヤ人暴動が発生、虐殺もあった。大火や内…

移民の押し付け合い

米NY市に13万人を超す中南米やアフリカなどからの移民が到着し、「受け入れの限界を超えた」と市長。移民はメキシコから国境を抜けて米国に入ってくるのだが、止まない移民の流入に対応せざるを得ない南部のテキサス州などが、専用バスを用意して移民をNY市…

欧米主導の世界秩序

1989年11月9日の夜、ドイツを東西に隔てていたベルリンの壁が人々の手により崩され、同年12月22日にルーマニアでチャウシェスクの独裁統治が人々により打倒された。人々の自由などを求める動きは活発化し、東欧諸国は次々と体制転換を余儀なくされ、民主主…

カタカナ表記の意味

英語などの外国語をカタカナ表記した言葉の氾濫に対する批判は以前から多かった。だが、カタカナ表記の言葉は増える一方で、コンピューターが普及し、インターネットにより情報の国境の壁がほとんどなくなったこともあってか外国語のカタカナ表記の増殖は止…

権利か迷惑か

全米自動車労組(UAW)は9月15日から、▽賃金を4年間で40%引き上げる▽賃金をインフレ率と連動させる生計費調整の復活▽新規雇用の労働者の賃金を低く設定する給与体系の廃止▽EVへの移行に伴う雇用の確保などを要求して、ビッグ3社の工場を指定してストラ…

クマの個体数

今年、日本では東北地方を中心に北海道から北陸まで全国各地でクマの出没が相次ぎ、農山村のみならず市街地でも目撃例が増えている。遭遇したクマに襲われて負傷する被害も多発しており、最も多かった3年前の158人をすでに上回る172人に達したとNHKが報じた…

ドイツとナチスの罪

ドイツでは1933年にヒトラーの首相就任後にユダヤ人の商店に対する不買運動や公職者の追放が始まり、1935年にはユダヤ人の市民権が剥奪され、1938年に全てのユダヤ教会などが破壊され、ユダヤ人の資産の没収が始まり、1939年にはユダヤ人は職業に就けず、学…

被害者と加害者

欧州には古くから反ユダヤ主義による偏見と憎悪が存在するとされ、ナチス・ドイツによる一連の反ユダヤ政策にならって同様の政策を実施した諸国があった。だが、第二次大戦中のナチス・ドイツによるユダヤ人の大量虐殺が終戦後に明らかになると、ユダヤ人に…

気のせいだよ

ファンに高い人気がある競輪選手の佐藤慎太郎氏は1976年11月生まれの46歳。大方の競輪選手は40代に入ると全盛期を過ぎて徐々に力が衰えるものだが、佐藤氏は40代になってからグランプリで優勝し、その年の賞金王になり、以降もS級S班を続けるなど活躍してい…

21世紀の社会主義

社会主義とは「 生産手段の社会的共有・管理によって平等な社会を実現しようとする思想・運動」とか「社会の富の生産に必要な財産の社会による所有と、労働に基礎を置く公正な社会を実現するという思想」「各人は能力に応じて働き、働きに応じて分配を受ける…

タレント帝国

『タレント帝国』は昭和43年の竹中労さんの著作だが、「5人の若いルポライター諸君と共働して私は上梓した」「当時、渡辺プロダクションは、まさにタレント帝国に君臨して、取材・出版妨害の工作すさまじく、やっと製本を了えた版元は偽装倒産、ゆくえをく…

ロシアの勝利

2022年2月24日に始まったロシアのウクライナ侵攻は、ウクライナ南西部などで激しい戦闘が続いていて、終戦や停戦に向かう動きは見えない。ウクライナには欧米諸国が武器弾薬などを供与して支援し、戦力的に優位と見られたロシアも消耗戦は想定外だったのか…

大雨と都市計画

米NYで9月末に大雨が降り、洪水や停電が発生し、道路は冠水して各地で動けなくなった車が放置され、建物への浸水も発生、駅に浸水して地下鉄が一部運休するなど影響が広がり、救助要請が相次ぎ、知事は緊急事態宣言を発令した。市当局は、降雨による被害の…

可能性がある

「可能性がある」という言い方は、「明日は雨が降るだろう」など将来に起きるだろうことを述べるときや、「ロシア軍は大規模な作戦を準備している」など事実として確認できないが多くの情報から導き出された推察を述べるときに使われる。「可能性がある」に…

ブラック企業とブラック国家

ブラック企業という言葉が定着して使われているのは、日本にブラック企業という言葉に相当する企業が珍しくないと人々が感じているからだろう。ブラック企業の法的な定義はないが、厚労省は①労働者に極端な長時間労働やノルマを課す、②賃金不払い残業やパワ…

地中海の魚介類

死んだクジラを水深500mの海底に沈め、どういう生物が群がるかをJAMSTEC(海洋研究開発機構)が2013年に調査した。海底に横たわったクジラの死骸にカグラザメやコンゴウアナゴ、ムラサキヌタウナギ、オオグソクムシ、エゾイバラガニなどが次々と現れ…

亀裂が入ったダム

リビア東部で、大洪水でダムが決壊して少なくとも1万3千人が死亡したとリビア赤新月社は発表したが、死者は約4000人、行方不明は約9000人とWHO。内乱が続いて分裂状態のリビアでは政府はほとんど機能しておらず、正確な人数は把握できていないだろう。地中…