望潮亭通信

無常なる世界を見るは楽しかり

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

主権を「回復」

ただ1つだけの大切なものを、奪われたり、取り上げられたりして失ったが、数年後に、それが再び手に入ったとしたら、それはさぞ嬉しいことだろう。でも、その大切なものを再び手にしたことを無邪気に喜ぶだけで、なぜ奪われたのか、なぜ取り上げられたのか…

本屋での出来事

とある本屋で、声高に話しながら店内を歩いていた夫婦が、立ち読みをしていた若い男性の横に来て、男性の前の棚を物色し始めた。夫婦は男性に声をかけることもなく、棚から本を取ろうと手を伸ばし、男性を少し押すことになった。男性はムッとした様子で、だ…





多国籍企業と納税

米上院の行政監察小委員会が2013年、米アップルが海外子会社などを活用して巨額の課税逃れを行っていたとする調査報告書を公表した。その内容は、アップルが09~12年に740億ドルの利益を米国から海外に移転、うち440億ドル分について課税を逃れ、「アイルラ…

中華民国の存在

1945年の敗戦以降の日本はY・P体制の下に置かれた。Yはヤルタ協定で、1945年2月にスターリン、ルーズべルト、チャーチルが会談して、ソ連の参戦の見返りに南樺太、千島列島などのソ連引き渡しを密約したもの。Pはポツダム宣言で、1945年7月にトルーマン…

超新星爆発はいつ?

オリオン座の赤色超巨星べテルギウスは、いつ超新星爆発を起こしてもおかしくないとされてきたが、東京大学などの国際共同研究チームは明るさの変化を分析し、べテルギウスがまだ爆発する状態にはなく、超新星爆発は10万年以上先だとした。現在生きている人…





“血”のリレー

皇太子が結婚から20年を迎えた2013年に発表された感想で、夫人について「この9年余りの間、雅子にとっては、体調が思うに任せず、困難な道のりでもありました(中略)長い目で温かく見守っていただければありがたく思います」としている。雅子さんを巡って…





裸体の意味

駅前や商店街、文化施設の前など街中で彫刻を見かけることは珍しくはない。川辺などのベンチに座っている人物像も結構ある。彫刻といっても様々で、抽象的な造形や裸婦像など“芸術”の香りふんぷんのものもあれば、デフォルメされた動物やら可愛い少女像、キ…

沖縄の密貿易

鹿児島南部から大隅諸島、トカラ列島、奄美諸島、沖縄諸島、宮古列島、八重山列島から台湾へとつながる列島は、太平洋と東シナ海を分ける。赤道付近から北上する黒潮は八重山列島付近を抜けて東シナ海に入り、列島に沿うように北東に流れ、トカラ海峡を抜け…

相手の論理を使う

自分の考えを主張することは簡単で、誰もが日常的に行っている。誰にも言い分があるので、互いに譲らず、互いに言いっ放しになることも珍しくはない。自分の考えを主張したことで満足できるなら、言いっ放しでも構わないだろうが、自分の主張を理解してもら…





「敵」を知る

「敵を知り、己を知れば、百戦危うからず」とは「孫子」の言葉。戦争をする時に、自軍の戦力、作戦、人員などを過大評価し、相手の能力に関する情報収集をおろそかにしていると、いざ戦っても勝つことは難しいということ。現実的な彼我の力を知らなければ、…





言葉の定義

毎年、夏に日本列島で猛暑が続いている。北東北の上空には梅雨前線があって豪雨に見舞われる地域もあるが、その南側の東日本、西日本には太平洋高気圧が居座り、好天が続き、各地で気温35度以上となったりする。 TV各局の夜のニュースショーでは猛暑とその影…

巨額の支出の始末

ワクチン接種が世界各国で広く行われ、新型コロナウイルスに対して、いわゆる集団免疫を人類が獲得してパンデミックが終息する……が現在、人々が期待する未来だろう。その未来が実現したならば人々が直面するのは、縮小した経済活動の中でどう生き延びるかだ…





キャラ弁

弁当箱のふたを開けると、そこにアニメのキャラクターや動物、芸能人の顔などが登場するというキャラ弁はすっかり定着したようだ。ご飯の上に海苔やソボロなどを使って描くものから、オムスビがキャラクターになっているもの、ウインナーやタマゴに表情がつ…





繰り返されること

政治家の「失言」には2種類ある。一つは、講演などで自分の考えを自分なりの論理で話したが、その一節が不適切だと批判を浴びるケース。この場合、「失言」はその政治家の主義主張と密接に絡むので、政治家は安易に発言の撤回・取り消しなどをせず、むしろ…





贈り物

パキスタンの民放TV局が2013年、ラマダンに合わせて放送している生放送の番組の中で、特別企画としてスタジオ観覧者の、子どものいない夫婦に赤ちゃんを「贈り物」として渡し、視聴率狙いで赤ちゃんを「景品」にしたと欧米メディアから批判された。 渡され…

測る計る量る

自然の中に長さや重さは実在するのだろうが、それらの概念を具体化して共有するために人間は単位を考え出し、やがてメートルやキログラムなど世界共通の基準となる単位を設定した。長さや重さは人間が測ることによって数値として現れる。 時間も人間が単位を…





特別な戦争

8月15日に近づくと、15年戦争をテーマにした記事が新聞に増え、テレビにも戦争をテーマにした番組が増える。季節ネタと揶揄されたりもするが、年に2回(もう1回は12月)ぐらいは日本の近代史を振り返ることは無駄ではあるまい。でも、15日を過ぎれば、戦…





夫婦善哉

大阪辺りには「どて焼き」という食べ物がある。牛のスジ肉などを味噌や味醂で煮込んだものだそうで、うまいらしい。名前の由来は、鍋に牛のスジ肉などを入れ、周囲に味噌を土手のように盛って煮込むことからきたとか。昔は、豚の皮身を味噌で煮詰めたものだ…

パンデミックから学ぶ

北朝鮮の公式発表では、新型コロナウイルスの感染者は国内にゼロ=いないとする。中国やロシアとの人の往来を素早く停止し、ウイルスの流入を防いだとのストーリーだ。北朝鮮の公式発表を素直に信じる人は少ないだろうが、同国内の状況を外部から知ることは…

後は知らない

2013年の夏、イラクでは治安がいっそう悪化した。7月は、各地での自爆攻撃や刑務所襲撃などによって1000人以上の死者を出し、刑務所からはアルカイダの幹部らが脱獄した。多国籍軍からイラク政府に治安権限はとっくの以前に返還され、米軍を始め多国籍軍は…





69年周期説があった

1923年9月1日に東京、横浜などを襲った関東大震災。地震の後に方々で火災が発生し、燃え広がって、関東全体では死者・行方不明者が14万人以上という大惨事だった。今では大地震というと、東日本大震災や阪神大震災をまず思い浮かべるが、1995年に阪神大震…

「異常」が日常化?

2013年の夏の日本は広い範囲で猛暑となり、高知県四万十市では最高気温が41.0度となって記録を更新し、話題となった。東日本から西日本の太平洋側などでは小雨となり、干上がりつつあるダムの様子などが繰り返し報じられた一方、西日本から東日本の日本海側…

仕掛けは大成功

節分に巻き寿司を食べることは大阪で生まれた風習とされるが、起源には諸説があって定説はないようだ。恵方を向いて巻き寿司を丸かじりすると願いがかなうと大手コンビニチェーンと電通などが仕掛けて21世紀に入ってから全国的に広まった。巻き寿司を丸かじ…





開会式の演出

クール・ジャパン推進というと、アニメや漫画、日本食、ファッションなどで日本発の“かっこいい”ものを外国に売り込み、マーケットを広げようという狙いの戦略。製造業では海外生産が増え、人口減少などで国内市場の拡大が頭打ちとあって流通業も停滞気味。…





あの頃は

前回の東京五輪は1964年(昭和39年)10月に開催された。開催地に選出されたのは1959年(昭和34年)5月で、米デトロイト市など欧米の3都市との争いだった。非西欧世界で五輪が開催されたのは東京が初めてで、その後も欧米での開催が多い。非西欧世界での開…

人の自由な移動

日本の新型コロナウイルスの感染者数は39万人、死者数は5800人を超えた(2月1日現在)。東京の感染者数は10万234人と10万人を超え、全国の4分の1を占める。埼玉2万5363人、千葉2万2531人、神奈川4万983人を加えると首都圏1都3県で全国の48.3%とほぼ…





政権交代が残したもの

2009年8月の第45回総選挙で民主党が大勝し、自民党から民主党への政権交代が行われた。この時に当選した衆院議員の任期は2013年8月29日まであったのだが、政権を担った民主党内で“遠心力”が働くようになり、分裂を繰り返して行き詰まり、当時の野田首相は2…





最悪の事態の想定

2013年に明らかになったIPCC第1作業部会の報告書。新聞によると報告書は、「人間活動による温暖化が引き起こした熱波が一部で増えている可能性が高い」と指摘し、具体的な地域としてアジア、欧州、豪州を挙げ、「今世紀末の世界の平均気温は最大4.8度上…