望潮亭通信

無常なる世界を見るは楽しかり

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

宙に浮く香港の民意

香港には18の区議会があり、主に公共交通や公共施設の運営、ゴミ回収など地域問題に関して行政に意見具申する諮問機関の役割で、何らの決定権も持っていない。そんな香港の区議会の選挙が世界的な注目を集めたのは、民主派から多くの立候補者があり、香港の…

防衛目的のためにアピール

核実験を繰り返す北朝鮮は、すでに数発の核爆弾を保有し、各種のミサイルに搭載できるように開発を進めていると見られている。国際社会は北朝鮮に核開発を断念するよう交渉し、過去に何度も合意に至ったが、北朝鮮は核開発をやめなかった。開発は相当進んで…

日本の核武装

日本が核兵器を持つことで、防衛力は高まるのだろうか。すでに中国、ロシア、米国は日本全土を攻撃できる核攻撃能力を有しているだろうから、これから日本が少数の核兵器を持ったところで、核攻撃能力の不均衡状態は変わるまい。国土面積が広い中国、ロシア…

少ない女性議員数

世界の議会(1院制または下院。日本では衆院)における女性議員の比率は24.3%だが、日本は10.2%と世界平均の半分にも及ばず、193カ国中165位だったという(2019年1月現在。列国議会同盟)。これはG7中で最も少なく、G20の中でも最下位となる。 また、日…

「無宿」という精神

竹中労さんが羽仁五郎さんから頂いた色紙には、「少々読みにくい達筆で『学問無宿』、それを見るたびに私はニヤリとする。--羽仁五郎くみし易し、むろん学問の方ではなく、無宿の精神においてである」(『アジア燃ゆ』)。無宿を自認するのは、自由な精神…

中国のキャッシュレス化と毛沢東

中国ではキャッシュレス化が進んで、日本のはるか先を行っているとの報道が増えた。キャッシュレスといっても、クレジットカードを皆が使うようになったのではなく、スマホを使ったモバイル決済。急速に普及し、5億〜8億人の中国人が利用しているという。 …

特権を得る英雄

世界では何回もハイパーインフレが起きている。物価が大幅に上昇を続けるので高額紙幣が発行されるようになり、第一次大戦後のドイツでは100兆マルク紙幣、アルゼンチンでは100万ペソ券、ソ連崩壊後のロシアでは50万ルーブル紙幣、ユーゴスラビアでは5000億…

アイデンティティ政治

アイデンティティ政治とは、「あるグループが尊厳をもって、周囲の社会に適切に認識されていないという主張に基づいて行われる政治」と米フランシス・フクヤマ氏は定義し、「ナショナリズムや宗教的な過激主義にも直結する、民主主義の最大の脅威だ」とする…

大衆動員と大量消費

第一次大戦は初めての総力戦だったとされる。訓練された戦士だけが遠く離れた戦場で戦う時代から、一般の人々が軍隊に動員されて戦場に次々と送り込まれる一方、空中も戦闘に利用されるようになって戦場は飛躍的に拡大、人々の日常の生活空間も戦場になり、…

荒れる日本海

西高東低とは冬季の日本列島上の気圧配置を指す言葉で、日本から西方の大陸に高気圧があり、東方の太平洋に低気圧があって、天気図では間隔の狭い等圧線が縦に並ぶ。大陸の高気圧から吹き出した強い北西の風は、日本海で大量の水蒸気を供給され、日本列島に…

世界各地でデモ

香港で続いているデモは逃亡犯条例の改正案に反対するものとして始まり、「五大要求」を掲げる抗議活動に発展した。五大要求は▽逃亡犯条例改正案の正式撤回▽抗議行動の「暴動」認定の取り消し▽逮捕されたデモ参加者全員への恩赦▽警察の暴力に関する独立調査…

新聞休刊と使命感

米リーマン・ブラザーズが破綻したのは2008年9月15日。6000億ドル以上という巨額の負債総額で、一挙に金融不安が米国から世界中に広がり、深刻化した。その15日は月曜日だったが日本では祝日。百年に一度の出来事とも称された世界的なビッグニュースだったの…

3つの宗教の聖地

マルコ伝福音書によると、イエスは死後、墓に葬られ、安息日が終わった後、女性の信者たちが墓に行ってみると入口が開いており(当時の墓は洞窟状に掘った広いもので、入口を円盤状の石で塞いでいた)、天使がイエスの復活を告げたという(中村圭志著『聖書…

独自性と精神の自由

トヨタが1967年に発売した2000GTは世界的に名車として認知され、近年の海外オークションでは1億円以上で取引されている。マツダがコスモスポーツを発売したのも1967年、ホンダがS800を発売したのは1966年(S500は1963年の発売、S600は1964年)だ。いずれも…

絶対の真理なのか

鉄やアルミ、銅、亜鉛など卑金属を貴金属に転換する技術などを探求する錬金術は欧州などで14〜15世紀に盛んだった。金属の種類を変える技術を確立しようとニュートンらも研究に没頭したという。多くの実験手法や化学的知識が発見された功績は残ったものの、…

善が勝つとは限らない

「スターウォーズ(SW)」の世界では、銀河帝国に対して、共和国再建を目指す反乱同盟軍が形成されて戦い、帝国を打倒したが、次には銀河帝国の再興を目指すファースト・オーダーが強大な勢力となって現れ、レジスタンスとの戦いが繰り広げられる。宇宙を舞…

中国のジェダイ

「スターウォーズ(SW)」の世界で銀河帝国の再興を目指すファースト・オーダーを、中華民族の復興(中華帝国の復興?)を目指すという中国に見立てると、類似点がいくつかある。例えば、最高権力者の存在(中国では「核心」)、最高権力者の独裁を許容する…

時代相の反映

「歌は世につれ、世は歌につれ」と流行歌は世相を反映していると見なされ、過去の時代を描写する記事や著作などで当時の流行歌の歌詞が引用されることは珍しくない。その歌を知らなくても歌詞を読むだけで何らかのイメージが湧き出るように感じたりするので…

100年前の平和原則

大規模な戦争が続いていて、多くの惨状を具体的に突きつけられると、人は戦争の愚かさと平和の尊さを痛感するだろう。戦争に対する拒否感が強まるとともに、愚かな戦争がなぜ起きたのか分析し、戦争を起こさないためには何が必要かと考え、恒久平和のために…

プロスポーツ選手の所得

日本プロ野球選手会によると、プロ野球選手の平均年俸は3826万円(2017年。出来高分除く。12球団の支配下公示選手734人)。年俸1億円以上の選手数は72人で全体の9.8%になるが、最も多いのが500万〜1000万円未満の212人で28.9%、次いで1000万〜2000万円未…

ISが提起したもの

イスラム国(IS)関連の報道がめっきり減った。2014年には、シリアとイラクにかけて広大なカリフ制国家の樹立を宣言し、残虐な処刑シーンなどをネットで公開して世界中から戦闘員を集めて勢力を拡大させたものの、米軍の支援を受けた武装勢力などの反撃が…

特異な体型

人間の体型は痩せ型から肥満型まで幅広く、手足の長短、頭や顔の大きさなどが組み合わされて個性が形成される。体型には標準型とされるものがあるが、その数値は大量の測定結果の平均値で決めるしかない(標準値には客観性が不可欠)。 体型が問題とされるの…

交換価値から自由な通貨

1万円札1枚の製造原価は約20円という。上質の紙に精巧な印刷を施している1万円札は、鑑賞の対象にもなりそうだ。だが、1万円札の価値は、鑑賞の対象になることにはなく、それで1万円分の商品と交換できることにある。 20円ほどで製造できる印刷物の1万…

中国のルンプロ

2017年11月に中国・北京郊外の簡易宿泊施設で火災が起き、19人が死亡した。そこは出稼ぎ労働者が多く住む地域で、死傷者の大半が出稼ぎ労働者とその家族だった。低所得者が住む集合住宅の火災は各国で起きているが、北京では火災後に当局が公共の安全確保の…

英語教育の目的は何か

日本政府は英語教育に熱心だ。経済界からの要請なのか、英語を駆使してグローバルに活躍できる日本人を増やそうと躍起になっているように見える。読み書きに加え、聞いて話す能力も高めなければならないと、あれこれと制度をいじる。 日本政府が英語教育に熱…

コソボが抱える闇

コソボがセルビアからの一方的な独立宣言を行ってから10年以上たった。人口の9割以上がアルバニア人というコソボが、セルビア人が多数のセルビアから分離独立したのは自然なことのようにも見えるが、実際は、セルビアに対するテロを続けたアルバニア人組織K…

忘れることの恩恵

東日本大震災から8年目を迎えた2019年3月11日。「あの日を忘れない」をテーマにした特番や特集がテレビや新聞に現れたが、翌日にはほとんど消えた。8月15日などと同じように回顧ネタになったことは、非日常であった大震災の体験や記憶が、日常の中で薄まっ…

強権国家は国境外も脅かす

3年前のクーデター未遂で非常事態が宣言されて以来、トルコでは16万人が逮捕され、公務員15万人余が解雇されるなど人権状況が悪化していると国連が報告書で指摘した。また、テロ対策を理由にクルド人に対する殺人や暴行、拷問などが行われている疑いがある…

青函トンネルを移譲

JR北海道の経営不振は有名だ。全区間が赤字だが、鉄路の維持管理に要する多額の費用を削減することはできず、関連事業も頭打ち。2019年3月期の連結決算では最終損益が179億円の赤字で3期連続の最終赤字(売上高にあたる営業収益は1710億円)。放ってはおけ…

人間となりたまいし

大雪に見舞われた1936年2月下旬の東京で、青年将校に率いられた陸軍兵士ら約1500人が、「尊皇討奸」をかかげて決起したのが二・二六事件。国家改造の断行を要求し、総理大臣官邸、大蔵大臣や内大臣らの私邸、各新聞社、警視庁、陸軍省、参謀本部などを襲撃…