望潮亭通信

無常なる世界を見るは楽しかり

2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧

情報と付加価値

昨年、一般紙とスポーツ紙を合わせた発行部数が合計2859万486部となり、3000万部を割り込んだ(2023年10月現在。新聞協会調べ)。前年の3084万部6631部から225万6145部も減り、減少幅は過去最大の前年比7.3%減だった。2000年には5370万8831部だったので、44…

自然災害とEV

1月中旬から全米を寒波が襲い、カナダ国境沿いのモンタナ州では過去最低のマイナス45度を記録、比較的温暖な西部や南部でも氷点下の気温となり、インディアナ州で積雪が約1mに達し、フロリダ州でも降雪があった。全米で凍結による交通事故が多発し、空港の…

群れるから無力に

「衆を頼む」とは、多くの人数を集めて数の力で要求を実現させたりすることだ。人々によるデモや署名集めなども多数による要求行動だが、「衆を頼む」は数の力で圧力をかけたり強引に何かを実現させたりする人々の行為を批判的に見るときに使われる言葉だ。…

8000万人

日本の人口が減少に転じ、国内市場が縮小するため企業の売り上げは減るなど経済活動の停滞が予想され、インフラ整備や年金、社会保障などの社会システムの維持にも支障をきたし、人口減少が先行する地方では消滅する自治体が相次ぐなどと騒がれ始めて久しい…

豊かな奴隷のパラドクス

近現代において初めて、市民的な自由を伴わずに、専制支配下で総じて人々が豊かになったのが中国だ。中世のころの中国は産業が発展して栄えていて、当時の中国は欧州よりも経済が発展していたとされる。だが、その後は停滞が長く続き、自力での産業革命はな…

外れる地震予測

政府の地震調査研究推進本部は全国地震動予測地図を公開している。最新は2020年版で、全国の各地点が、どの程度の確率でどの程度揺れるのかをまとめて計算し、その分布を示したのが確率論的地震動予測地図。これは、今後30年間に震度6弱以上の揺れに見舞わ…

実態は無法地帯

昨年はロシアのウクライナ侵攻やイスラエルのガザ侵攻、アゼルバイジャンのナゴルノ=カラバフ占領など、支配地拡大を目指す軍事行動が公然と行われた年だった。国連憲章で許される戦争は①侵略された国が行う自衛のための戦争、②国連軍による戦争ーの2つだけ…

太陽信仰

久々に会った友人と一献酌み交わしていたら、ポツリと「朝起きると、窓から東の空に向かって、手をあわせるンだ。太陽が見えることもあれば、雲がうっすらと明るくなっているのが見えるだけのこともあるし、雨降りのこともある。でも、東の空に太陽があるの…

100年前は1924年

前年の関東大震災は家屋の全焼が約38万、全壊約8万4000、半壊約9万という甚大な被害をもたらし、その復興・復旧が本格化した1924年(大正13年)。1月には前年9月の震災後に宮城前にできていたテント村が解散した。震災後に女子の洋装が広まり、震災で市…