望潮亭通信

無常なる世界を見るは楽しかり

水で割ったブドウ酒

近代化を目指した日本で近代化の進捗具合を見る尺度は西欧だった。西欧の政治や経済、軍事、法体系などの制度が日本の手本になり、さらには文化や生活習慣なども西欧を手本にする意識も生じた。だが、文化や生活習慣などは西欧に匹敵する水準が既に江戸時代…

タレントで商売

多くの人気タレントを抱えている芸能事務所が、テレビ局やそのバックにいる新聞社、出版社に大きな影響力を有しているという構図は最近始まったものではない。多くの人気タレントを好む人々が膨大に存在しているので、テレビ局や新聞社、出版社はタレントの…

レバニラ丼

日本の飲食店には多くの丼ものメニューがある。天ぷら屋には天丼やかき揚げ丼、寿司屋には鉄火丼やマグロ漬け丼やマグロ山かけ丼、ウナギ屋にはうな丼やうなたま丼、焼肉屋には焼肉丼やカルビ丼、中華屋には中華丼やマーボー丼や天津丼があり、食堂にはカツ…

交換価値のデジタル情報化

インターネットで個人ができることは、▽通信(文字や音声、画像、書類などを送受信)、▽検索(インターネット上に公開されている情報を調べる)、▽映画やドラマなど動画の視聴、▽通販でモノなどを買う、▽オンラインショップを開設してモノなどを販売、▽オー…

聞きたいことを言う

演説とは多くの人々を前にして自分の主張や意見を話すことで、聞いている人々に自分の主張や意見が妥当であると納得させたり、説得して同調させることが目的だ。英語に疎い多くの日本人にも強い印象を与えた米オバマ元大統領のように演説には名手がいるが、…

覇権争いは他人事

訪中した仏マクロン大統領は4月、台湾情勢について欧州は米中両国のどちらにも「追随」すべきでないとした。報道によるとマクロン氏は、台湾情勢の急変は欧州諸国にとって利益にならないが「欧州がこの問題で米国や中国の過剰反応に追随しなければならない…

全能感と脆さ

なんでも自分の思う通りにでき、批判されることは少なく、むしろ称賛されるばかりで、崇拝者らが集まってきて周囲を固めているという人物。そうした人物が、現代ではパワハラやセクハラと見なされる行為を繰り返してきたことが明るみに出て、世間の批判に晒…

専門家の将来予測

新型コロナウイルスの感染拡大の第9波が起き、第8波よりも規模が大きくなる可能性があると厚労省にコロナ対策を助言する専門家の有志が4月に見解を示した。その根拠は詳らかではないが、報道によると、▽流行は続く、▽自然感染による抗体保有率が低い、▽感…

怪力乱神を語らず

論語の「子不語怪力乱神」(子、怪力乱神を語らず)とは「先生は、怪異と力わざと不倫と神秘とは、口にされなかった」ということ(岩波文庫、金谷治訳注)。子とは男子の美称また通称で、論語では孔子をさす。孔子は、怪しげなことや不確かなこと、鬼神、道…

ラーメンと絵画

ひと昔前、大衆食堂のラーメンは醤油味が多く、そこにチャーシューやモヤシ、ネギ、ワンタン、野菜炒め、ワカメなど乗せる具材によってメニューが増えていたが、やがて味噌味が広まり、塩味も加わってラーメンのスープの定番となった。とんこつ味も人気とな…

政治家の条件

政治家に求められる条件を松下幸之助氏は、①自分のこと以上に国家国民の繁栄、平和、幸福を思う心がなければならない、②国民生活の実情に通じ、それをさらに高めていくことのできる豊かな識見と力強い実行力がなければならない、③議会制度の本質についての正…

政治家の条件

政治家に求められる条件を松下幸之助氏は、①自分のこと以上に国家国民の繁栄、平和、幸福を思う心がなければならない、②国民生活の実情に通じ、それをさらに高めていくことのできる豊かな識見と力強い実行力がなければならない、③議会制度の本質についての正…

政治家の条件

政治家に求められる条件を松下幸之助氏は、①自分のこと以上に国家国民の繁栄、平和、幸福を思う心がなければならない、②国民生活の実情に通じ、それをさらに高めていくことのできる豊かな識見と力強い実行力がなければならない、③議会制度の本質についての正…

合理的に間違う

目標設定は誤っているが、その目標を達成するために合理的に行動計画を立てて熱心に活動し、目標を達成することは現実では珍しいことではない。その目標設定が誤っていることは社会的に問題にされることもあるが、看過されることもある。企業や組織が硬直的…

第三地域の解体

かつての世界は裕福な先進国とその他の多くの発展途上国に色分けされていたが、中国やアジア諸国の経済発展と資源輸出国の成長、世界を動き回るマネーによる世界各地での投資・開発などで準先進国が増え、色分けは複雑になった。発展途上国には第三世界に属…

日常化した不安

人が不安を感じのは、①危険にさらされていると思う、②悪いことが起きると思う、③何かを失うと思う、④状況の把握ができず何が起きるかわからないと思う、⑤将来や健康などで気にかかることがあるが見通しがつかないーなど様々な状況がある。暗い夜道などで人影…

独裁者のための戦勝記念日

ロシアは5月9日を第二次大戦で連合国がナチス・ドイツに勝利した日として戦勝記念日と定め、盛大に祝ってきた。当時のソ連軍がベルリンを陥落させ、ヒトラーを自殺に追い込んだことから、ソ連が欧州を解放したとも主張する。ロシアは日本にも勝利したとし…

政治献金とキャッシュレス

2025年4月〜10月に大阪・夢洲で開催される大阪・関西万博で、会場内の売店や飲食店での決済はすべてキャッシュレスにすると発表された。現金は使用できず、クレジットカードや交通系ICカード、QRコードなどでの支払いに対応し、万博独自の決済アプリも導入…

候補者の迷惑行為

統一地方選挙が始まった地方都市に住んでいる友人から電話があり、「候補者ってのは、当選するためには何をやっても許されると考えているんだな」と静かに怒っている口調で言い、「あんな候補者が当選して議員になったら、大威張りで好き勝手に振る舞いそう…

温暖化の恩恵

今年は全国で桜の開花が早い。例えば、沖縄以外で最も早かった東京の開花は3月14日で平年比10日早く、各地も大分、熊本などを除いて平年より早い(4月4日現在)。平年比10日以上早いところも多く、盛岡は平年比15日早く、長野と福島は平年比14日早い。平…

三権分立の危機

イスラエルのネタニヤフ首相は、裁判官任命に対する政権の影響力を拡大したり、最高裁の判断を国会が覆すことができるようにする等の司法制度改革の立法化を延期すると表明した。司法の独立性を損ない、三権分立を危うくするとして批判が高まり、1月から大…

神と存在

八百万とは「いちいち数えることができないほど数が多い」ことで、八百万の神とは「神道における神観念で、きわめて多くの神々」とされる。多くの神がいるされるが、全ての神が「見えない」存在とされ、神々がどんな姿形なのか不明だ。見えないのに神がいる…

キャッシュレス時代の取り付け騒ぎ

日本での取り付け騒ぎといえば、1927年の東京渡辺銀行に対するものが最初とされる。当時の蔵相が議会で「東京渡辺銀行がとうとう破綻した」と失言したことで取り付け騒ぎが発生し、東京渡辺銀行は経営破綻に追い込まれた。人々の不安が高まり、ほかの銀行に…

革命の成果は独裁

ロシアでプーチン氏は個人独裁の体制を構築し、君臨しているように見える。中国では習近平氏が3選を実現して権力の座に居座り続け、個人独裁を目指していると報じられている。両国には過去に革命で共産党が権力を掌握したという共通点があり、さらに皇帝が…

解放感を味わう

2年ぶりに会った友人がニコニコしていた。湧き出る嬉しさを抑えきれないといった風情の笑顔だった。何か良いことがあったのかと聞くと、友人は「こんなに、マスクを外すと解放感があって、気持ちがウキウキするとは思わなかった」。息をするのが楽になった…

5つの基本

雨が少しでも降ると「雨が降ってきたから皆さん、傘をさしましょう」としきりに呼びかけ、晴天の日が続いても「いつか雨が降ってくる可能性があるから皆さん、傘を持ちましょう」と呼びかけ続ける気象予報士がいたなら、鬱陶しいと多くの人が感じるだろう。…

3つの大地震

2011年に発生したM9.0の東日本大震災では東日本など広範囲が大きく揺れ、さらに巨大な津波が岩手県、宮城県、福島県など太平洋沿岸部を襲い、死者・行方不明者が計2万2千人以上に達した。震源域は南北約500km、東西約200kmとされ、宮城県牡鹿半島では東南…

自由な音楽

4人組の「たま」というバンドがあった。アコースティック楽器を主に使い、テレビの勝ち抜きバンド合戦番組で有名になり、「さよなら人類」のヒット曲があった。オリジナル曲を演奏したが、歌詞は言葉のイメージが飛躍して交雑し、独自の詞の世界を構築して…

中国の歴史意識

ロシアのウクライナ侵攻開始から1年になる2月24日に中国は、政治的解決を呼びかける12項目からなる仲裁案を公表した。報道によると内容は①各国の主権尊重、②冷戦思考の排除、③停戦、戦闘の終了、④和平対話の始動、⑤人道危機の解決、⑥民間人と捕虜の保護、⑦…

法は修正できる

2022年の通常国会では、政府が提出した法案61本が全て成立し、これは26年ぶりだという。過去には、与野党が鋭く対決する法案が国会に提出され、新聞などマスメディアや世論を巻き込んで賛否の議論が活発化することが珍しくなかったが、この通常国会で野党側…