望潮亭通信

無常なる世界を見るは楽しかり

政治家の条件

 政治家に求められる条件を松下幸之助氏は、①自分のこと以上に国家国民の繁栄、平和、幸福を思う心がなければならない、②国民生活の実情に通じ、それをさらに高めていくことのできる豊かな識見と力強い実行力がなければならない、③議会制度の本質についての正しい認識とそれに基づく行動ができなければならないーとする(松下幸之助HP)。

  政治家の条件については識者がそれぞれに論じた多くの著作があり、それは実在の政治家について多くの識者が批判的に見ていることを示す。政治家は公衆に奉仕する公僕であるのだが、広い視野に欠け、自己や所属政党の利益や体面を優先し、時には権力に固執することを政治活動の最優先目標にしたりするのだから、批判される。

 政治家に求められる能力を経済同友会は、▽政策や法律を理解し、その政策や法律が現実社会に及ぼす影響を想像できる能力、▽自分たちの考えや理屈や将来見通しなどを説明・説得できる国民に対するコミュニケーション能力、▽討論・演説、説明・説得・主張などをシナリなしで行うことができる能力ーとし、さらに▽行政府の役職に就く人には行政官としての能力ーが必要だとする。

 高い見識や高潔な人格を有し、社会の広範な人々に対する理解と共感を持ち、法律に精通していて人々が豊かに暮らせる社会に向けて具体的に行動する人で、自分の考えを理性的に説明できるとともに、反対する人々も含めて言葉で説得する能力があるーそんな人こそ政治家にふさわしいだろうが、そんな人が現実社会に大勢いるのか定かではない(そんな人物像だと既成の政治家を宣伝することは珍しくないが)。

 政治家になるためには日本では選挙に立候補して、相当数の票を獲得して当選しなければならない。政治家としての能力を備えている人物であっても、選挙戦で街宣車に乗って自分の名前を連呼し続けながら笑顔で手を振り続けなければならない。政治家に求められる条件には、選挙戦で企業や組織などの支持を固め、街宣車に乗って笑顔で手を振り続け、時には車を降りて人々と握手をし続けるーことが加わる。

 選挙で当選しなければ政治家になれないので、立候補者は利用できるものは何でも利用する。例えば、参院議員や衆院議員や都知事を務めた石原慎太郎氏は選挙戦で「私は石原裕次郎の兄です」と言っていたことは知られている。作家としての知名度があるのに人気俳優の弟の名前を持ち出したのは、親しみやすさをアピールする狙いだったのだろうが、人気俳優の親族であることと政治家の能力は無関係だ。

 親族に人気芸能人がいる候補者が選挙で有利となり、当選する可能性が高いとなれば、政党は人気芸能人だけでなく、その親族も有力な候補者としてピックアップするだろう(政治家に求められる能力よりも、どれだけ浮動票を獲得できるかが優先される)。そうして政治は見世物の要素を強め、政治家に求められる能力などの検証は忘れられ、当選するのが政治家の最高の能力となる〜かな。